タスカフェ主催の写真展
「batons of border」のお知らせです。(期間中タスカフェは通常営業しています)
期間:2017年11月3日(金)−23日(木)
善福寺公園にて行われる野外アート展「トロールの森」と連動した写真の展示。
今年の「トロールの森」のテーマであるBorder(境界)に関連し、10名の方々に善福寺公園の写真を撮っていただき、それらをプリントアウトし展示する。(写真の位置関係のマッピング、ブックレットも作成)
<手法>
最初の人が善福寺公園内(もしくはその周辺)にて境界に着目した一枚の写真を撮る。それを紙媒体に出力し、次の人に手渡す。次の人はその写真と別レベルの境界との関係性を見出し、実際の風景(善福寺公園内のどこか)に渡された写真を配置し、写真を撮る。その時同じアングルで写真を設置していないものも撮る。
2枚目の写真(写真を配置していない方のもの)を出力し、次の人に渡す。これを次々にくり返し、最後に最初に撮った人に返す。
https://www.facebook.com/events/159745734619919/?acontext=%7B%22source%22%3A22%2C%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22timeline%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22surface%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A[]%7D]%22%2C%22has_source%22%3Atrue%7D&source=22&action_history=[%7B%22surface%22%3A%22timeline%22%2C%22mechanism%22%3A%22surface%22%2C%22extra_data%22%3A[]%7D]&has_source=1&hc_ref=ARRYqnoN-oTN0SME9Hd1YovMz0--mB_x4GxdlRZuL4kB1t1WtT8s_Gobf0WoqanE0bI&pnref=story
2017年10月30日
写真展のお知らせ
posted by たす at 16:54
| イベントスケジュール
2017年08月10日
8/11(金)の営業時間について
明日(8/11金)は貸切営業のため、17:30クローズとさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
posted by たす at 19:55
| イベントスケジュール
2017年03月31日
tasu sound
皆さまこんにちは。
先日お伝えしました通り、4月からタスカフェはオープン日時が変わります。
それと共に1つ小さな企画も加えさせていただき、こちらも告知させて下さい。
常連の方でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、数ヶ月前からタスカフェのオーディオシステムが強化され、レコードプレーヤーも導入いたしました。
そこで、オーナー特権としてカフェクローズ後、自分は頻繁にLPを楽しむ時間を持つようになりました。病み付き状態といっても良いです…。
聞きながら思ったのですが、夜ゆったりとした空間の中で大きな音で(ヘッドホンではなく)音楽を楽しむことができる環境が西荻窪にどれだけあるのだろうか…ということ。この素晴らしい時間を自分だけにとっておくのはもったいない…。
tasu sound企画
毎月最終土曜日の21時から23時迄の間の2時間程(LPを約3枚程)大きな音でレコードをかけます(もしくは生演奏されたい方が居ればそれもアリです)。同時に照明を少し落します。
通常、土曜日は21時までの営業ですが、最終土曜日だけは少し延長し、この時間を設けたいと思います。通常のカフェ営業と同じで、参加はワンオーダーいただければという感じです。
この企画、LP保有者の皆さんに是非持ち込みもお願いしたいと考えています。(事前にどの様なものを持ち込みたいか等教えていただき、こちらで検討いたします)
第一回目は4月29日(土)です!
最初ですのでこの日はタスカフェのLPをかけます。
又近くなりましたら告知させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
タスカフェオーナー
先日お伝えしました通り、4月からタスカフェはオープン日時が変わります。
それと共に1つ小さな企画も加えさせていただき、こちらも告知させて下さい。
常連の方でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、数ヶ月前からタスカフェのオーディオシステムが強化され、レコードプレーヤーも導入いたしました。
そこで、オーナー特権としてカフェクローズ後、自分は頻繁にLPを楽しむ時間を持つようになりました。病み付き状態といっても良いです…。
聞きながら思ったのですが、夜ゆったりとした空間の中で大きな音で(ヘッドホンではなく)音楽を楽しむことができる環境が西荻窪にどれだけあるのだろうか…ということ。この素晴らしい時間を自分だけにとっておくのはもったいない…。
tasu sound企画
毎月最終土曜日の21時から23時迄の間の2時間程(LPを約3枚程)大きな音でレコードをかけます(もしくは生演奏されたい方が居ればそれもアリです)。同時に照明を少し落します。
通常、土曜日は21時までの営業ですが、最終土曜日だけは少し延長し、この時間を設けたいと思います。通常のカフェ営業と同じで、参加はワンオーダーいただければという感じです。
この企画、LP保有者の皆さんに是非持ち込みもお願いしたいと考えています。(事前にどの様なものを持ち込みたいか等教えていただき、こちらで検討いたします)
第一回目は4月29日(土)です!
最初ですのでこの日はタスカフェのLPをかけます。
又近くなりましたら告知させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
タスカフェオーナー
posted by たす at 16:41
| イベントスケジュール
2016年10月20日
トロールの森2016
今年もトロールの森の季節がやってきました。
開催期間:11月3日〜23日
タスカフェから徒歩15分程のところにある善福寺公園にて2002年より毎年この季節に開催されてきた国際野外アート展。
駅と公園を繋ぐ意味でタスカフェは4年前よりこの企画の公園外展示会場として機能してきました。
今年は同じ杉並区内にある女子美術大学の研究室の展示をすることとなりました。(タスカフェでの展示は公園のものより少し長く、11月1日〜23日となります)
公園に行く前後の休憩も兼ねて、期間中是非展示を観にお立ち寄り下さい。
http://www.trollsinthepark.com/about/
https://www.facebook.com/Trollinthepark/
開催期間:11月3日〜23日
タスカフェから徒歩15分程のところにある善福寺公園にて2002年より毎年この季節に開催されてきた国際野外アート展。
駅と公園を繋ぐ意味でタスカフェは4年前よりこの企画の公園外展示会場として機能してきました。
今年は同じ杉並区内にある女子美術大学の研究室の展示をすることとなりました。(タスカフェでの展示は公園のものより少し長く、11月1日〜23日となります)
公園に行く前後の休憩も兼ねて、期間中是非展示を観にお立ち寄り下さい。
http://www.trollsinthepark.com/about/
https://www.facebook.com/Trollinthepark/

posted by たす at 22:35
| イベントスケジュール
2015年11月24日
12月1日(火)〜7日(月)のカフェ業務お休みのお知らせ
タスカフェは12月1日(火)から7日(月)までShaela 佐藤ちひろさんの販売展示会場として利用されるため、終日カフェ業務をお休みさせていただきます。
http://homepage2.nifty.com/Shaela/
どうぞよろしくお願いします。
http://homepage2.nifty.com/Shaela/
どうぞよろしくお願いします。
posted by たす at 22:52
| イベントスケジュール
2014年10月28日
シンポジウム- 価値の創造と差異の共有
タスカフェを会場として利用してもらうイベントのお知らせです↓
シンポジウム- 価値の創造と差異の共有
(アートドロップス参加企画) 11月1日(土)・2日(日)11:00-17:00 @タスカフェ(東京都杉並区西荻北3-1-9 山屋ビル3階)参加費: 500円(1日)
http://dis-locate.net/0/lens_portfolio/symposium/
https://www.facebook.com/events/725111334246865/
ゲスト: 1日目 Jay Koh, Art Lab Ova, Prayas Abhinav, 三浦展 , 2日目西荻案内所, Lawrence Liang, 明日の自由を守る若手弁護士の会+その他
決められた制度や経済システムの中で、どこまで新しい価値観が作れるでしょうか?画一的な価値観を前提にし、無言のプレッシャーが存在する日本社会 で、どのように異なる視点を作り出し、共有することができるでしょうか?私たち個人の選択によって、どのように社会を変えていくことができるでしょうか? 家族制度、地域経済、高齢化社会、自然環境、国際化等。。。ある街の課題を通して、地域・街において個人の創造力の可能性を検証します。社会的通貨や個人 の主体性に注目して、市民も価値を作り出すことができるのだという意識と、グローバル&ローカルな社会システムとの繋がりを考え直しましょう。
この2日間に渡るシンポジウムではできるだけ多くの方々と様々な尺度で市民と行政の関係性を考察し、アートのレンズを通してオルタナティブな課題解 決を一緒に考えたいと思います。善福寺と西荻窪で活動する人々、国際的に活躍するアーティスト、キュレーター、弁護士、社会学者、社会活動家の各領域の専 門家の視点を学びつつ、コミュニティやパブリックスペースの自治についてディスカッションします。
お申し込方法: 「シンポジウム申込み」の件名でメールにてお申し込みください。info@dis-locate.net
シンポジウム- 価値の創造と差異の共有
(アートドロップス参加企画) 11月1日(土)・2日(日)11:00-17:00 @タスカフェ(東京都杉並区西荻北3-1-9 山屋ビル3階)参加費: 500円(1日)
http://dis-locate.net/0/lens_portfolio/symposium/
https://www.facebook.com/events/725111334246865/
ゲスト: 1日目 Jay Koh, Art Lab Ova, Prayas Abhinav, 三浦展 , 2日目西荻案内所, Lawrence Liang, 明日の自由を守る若手弁護士の会+その他
決められた制度や経済システムの中で、どこまで新しい価値観が作れるでしょうか?画一的な価値観を前提にし、無言のプレッシャーが存在する日本社会 で、どのように異なる視点を作り出し、共有することができるでしょうか?私たち個人の選択によって、どのように社会を変えていくことができるでしょうか? 家族制度、地域経済、高齢化社会、自然環境、国際化等。。。ある街の課題を通して、地域・街において個人の創造力の可能性を検証します。社会的通貨や個人 の主体性に注目して、市民も価値を作り出すことができるのだという意識と、グローバル&ローカルな社会システムとの繋がりを考え直しましょう。
この2日間に渡るシンポジウムではできるだけ多くの方々と様々な尺度で市民と行政の関係性を考察し、アートのレンズを通してオルタナティブな課題解 決を一緒に考えたいと思います。善福寺と西荻窪で活動する人々、国際的に活躍するアーティスト、キュレーター、弁護士、社会学者、社会活動家の各領域の専 門家の視点を学びつつ、コミュニティやパブリックスペースの自治についてディスカッションします。
お申し込方法: 「シンポジウム申込み」の件名でメールにてお申し込みください。info@dis-locate.net

posted by たす at 17:31
| イベントスケジュール
2014年10月13日
中垣ゆたか展のお知らせ
イラストレーター中垣ゆたかさんの展示会のお知らせです。
期間:10月21日(月)〜10月31日(金)
場所:タスギャラリー(タスカフェ内)
http://www.nakagakiyutaka.com/
期間中、中垣ゆたかさんの楽しい世界を是非タスカフェにてお楽しみ下さい!
あーたのしみ!
期間:10月21日(月)〜10月31日(金)
場所:タスギャラリー(タスカフェ内)
http://www.nakagakiyutaka.com/
期間中、中垣ゆたかさんの楽しい世界を是非タスカフェにてお楽しみ下さい!
あーたのしみ!
posted by たす at 11:00
| イベントスケジュール
2014年08月18日
中西俊博さん+ファルコンさんのライブのお知らせ!
6年前に一度タスカフェでライブをやってもらった中西俊博さんに又ライブをやってもらえる事になりました!
今回もすごい事になると予想〜。かなり楽しみです!
皆さま、ご予約はお早めに!
**************
9月6日(土)
エスニック!ロック!マニアック!
《Esromania / エスロマニア》
中西俊博(ヴァイオリン)・ファルコン(ギター)
18:00 開場
19:00 1st stage 開演19:45 休憩
20:00 2nd stage 開演20:45 終演予定
(1部2部入れ替え無し)
ミュージックチャージ3500円(1ドリンク付)
**************
御予約・お問い合わせはこのページの一番下をご覧下さい。
■プロフィール
中西俊博さんは・・・
1956年東京都出身。東京芸術大学卒業。85年のデビュー以来、クラシック、ジャズ、ロックなど多様なジャンルを表現するバイオリン奏者として音楽界の第一線で活躍。
ジャズ・ヴァイオリンの巨匠、ステファン・グラッペリとの共演をはじめ、フランク・シナトラ、クインシー・ジョーンズらのソリストやコンサートマスターを務めるほか、井上陽水、桑田佳祐、坂本龍一らのアルバムやコンサートにソリストとして参加。大貫妙子、桑田佳祐、Mr.Childrenなど、多数のアーティストに楽曲や編曲を提供。TV・映画・CM音楽も多数手がけ、「ア・ラ・カルト」(青山円形劇場)をはじめ、数多くの舞台で音楽監督を担当。
自身のバンドReel's Tripや爆裂クインテット、Esromaniaの他、多くのミュージシャンとライヴ活動を精力的に展開中。来年はデビュー30周年を迎える。
☆中西俊博オフィシャルWEBサイト
http://couleur.bz/
お問合せ、メルマガの登録は、こちらの contact から。
☆facebook
http://www.facebook.com/toshihiro.nakanishi.10?fref=ts
☆事務所のfacebookページ
http://www.facebook.com/CouleurMUSICIAN
ファルコンさんは・・・
ファルコン(ギタリスト)
広島県福山市生まれ。
幼少から地方を転々とし、高校生まで熊本に8年間住む。
15歳よりギターを始める。
オオゼキタク、笹川美和などのシンガーのサポート、
ウクレレユニット”Paititi”や、
ヴァイオリニスト中西俊博のバンド”Reel'sTrip”に参加。
ソロでは、アコースティックギターの様々な変則チューニングで作曲し、
2011年オムニバスalbum『音野菜〜eatrip music marche〜』に参加。
2014年2月沖縄野外録音ソロアルバム『Walk on the sea』発売。
HP:http://falcon-g.net/
■ご予約・お問い合わせは
@お名前(複数の場合は代表者)
A人数
B御連絡先
又は問い合わせの内容を記入の上、下記メールアドレスまでお送り下さい。
tasu@tasuorg.com
今回もすごい事になると予想〜。かなり楽しみです!
皆さま、ご予約はお早めに!
**************
9月6日(土)
エスニック!ロック!マニアック!
《Esromania / エスロマニア》
中西俊博(ヴァイオリン)・ファルコン(ギター)
18:00 開場
19:00 1st stage 開演19:45 休憩
20:00 2nd stage 開演20:45 終演予定
(1部2部入れ替え無し)
ミュージックチャージ3500円(1ドリンク付)
**************
御予約・お問い合わせはこのページの一番下をご覧下さい。
■プロフィール
中西俊博さんは・・・
1956年東京都出身。東京芸術大学卒業。85年のデビュー以来、クラシック、ジャズ、ロックなど多様なジャンルを表現するバイオリン奏者として音楽界の第一線で活躍。
ジャズ・ヴァイオリンの巨匠、ステファン・グラッペリとの共演をはじめ、フランク・シナトラ、クインシー・ジョーンズらのソリストやコンサートマスターを務めるほか、井上陽水、桑田佳祐、坂本龍一らのアルバムやコンサートにソリストとして参加。大貫妙子、桑田佳祐、Mr.Childrenなど、多数のアーティストに楽曲や編曲を提供。TV・映画・CM音楽も多数手がけ、「ア・ラ・カルト」(青山円形劇場)をはじめ、数多くの舞台で音楽監督を担当。
自身のバンドReel's Tripや爆裂クインテット、Esromaniaの他、多くのミュージシャンとライヴ活動を精力的に展開中。来年はデビュー30周年を迎える。
☆中西俊博オフィシャルWEBサイト
http://couleur.bz/
お問合せ、メルマガの登録は、こちらの contact から。
http://www.facebook.com/toshihiro.nakanishi.10?fref=ts
☆事務所のfacebookページ
http://www.facebook.com/CouleurMUSICIAN
ファルコンさんは・・・
ファルコン(ギタリスト)
広島県福山市生まれ。
幼少から地方を転々とし、高校生まで熊本に8年間住む。
15歳よりギターを始める。
オオゼキタク、笹川美和などのシンガーのサポート、
ウクレレユニット”Paititi”や、
ヴァイオリニスト中西俊博のバンド”Reel'sTrip”に参加。
ソロでは、アコースティックギターの様々な変則チューニングで作曲し、
2011年オムニバスalbum『音野菜〜eatrip music marche〜』に参加。
2014年2月沖縄野外録音ソロアルバム『Walk on the sea』発売。
HP:http://falcon-g.net/
■ご予約・お問い合わせは
@お名前(複数の場合は代表者)
A人数
B御連絡先
又は問い合わせの内容を記入の上、下記メールアドレスまでお送り下さい。
tasu@tasuorg.com
posted by たす at 15:12
| イベントスケジュール
2014年04月23日
池田良太郎 写真展「新世界」
池田良太郎 写真展「新世界」
4/29~5/11に開催致します。
被写体の先に写る世界を写真に見出そうとした試み。
風景、光、水。その先に写る新世界を僕は無意識に写し出そうとしていました。
そんな作品の数々を今回の展示では展示致します。
お茶飲みついでに是非、見ていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
作家webサイト
http://hikarinosaki.com/index.html
4/29~5/11に開催致します。
被写体の先に写る世界を写真に見出そうとした試み。
風景、光、水。その先に写る新世界を僕は無意識に写し出そうとしていました。
そんな作品の数々を今回の展示では展示致します。
お茶飲みついでに是非、見ていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
作家webサイト
http://hikarinosaki.com/index.html

posted by たす at 13:03
| イベントスケジュール
2013年12月25日
高橋達写真展「島住まふ」

橋達写真展「島住まふ」を開催いたします。
2014.1.11-25
http://takahashisatoru.web.fc2.com
開催中、1月13日(月祝)にミニコンサートを兼ねたギャラリートークを行います。
2014.1.13 event「島と音」
演奏 TOYSPARK
角口圭都さん(Saxophone)、松岡美弥子さん(Piano)、久米彩音さん(Percussions)
Blog…http://toyspark.jugem.jp/
twitter…https://twitter.com/TOYSPARK_info
Facebook…https://www.facebook.com/T0YSPARK
タイムスケジュール
part.1(先着30名)
open; 13:30~
mini concert; 14:00~
galley talk; 14:30~
part.2(先着30名)
open; 16:00~
mini concert; 16:30~
galley talk; 17:00~
参加費; ¥1,500
参加ご希望の方は、takahashisatoru1985@gmail.comまでご連絡ください。その際、part.1 part.2 どちらに参加されるかを明記の上、人数をお知らせください。
posted by たす at 16:00
| イベントスケジュール
